ブログ

サイト管理人のブログです。

ブログ一覧

2023年1月 新年を迎えて

1月22日 本日は旧暦の1月1日です。

新年にブログを投稿しそこなったため、

本日 改めて 

2023年 令和5年 

皆様にとって素晴らしいお年に

なりますよう。

いろいろな事があっても 

笑って乗り越えていきましょう。

指圧治療を通して

皆様の健康をより質の高いものに

するべく 指圧の技術向上に

精進してまいります。

 

私は、現在、放送大学に在籍しています。

2020年に学位はすでにとったのですが

今は、選科生として 興味ある講座を受講

しています。

1月は単位認定試験月間。

現在はWEB試験となっています。

これが終わらないと

どうも落ち着きません。

 

放送大学の番組 チェックしてみて

下さい。

興味深いものが多いですよ。

 

 

 

2023年01月22日

2022年 年内のご予約

2022年も あと二週間となりました。
あわただしい 毎日をお過ごしのことと思います。

当治療院の年内のご予約

12月24日 土曜日 1名様

12月25日 日曜日 1名様
となりました。

 

2022年のゆがみ こり 体調不良は、年内に調整すること お勧めします。

 

写真は治療院のもみじです。日々の忙しさできれいな紅葉を見過ごしていました。
京都に行く必要ないぐらいきれいです。
もみじさん、気が付かなくて
ごめんなさい。

クリスマスや年末
寂しさや孤独を感じる人が多いように
思います。
でも、それは違います。
人間は一人ではないのです。

「ひざがこんなになっちゃって・・」

なんて、愚痴る人がいます。

一生懸命 働いてくれている
体の細胞(ミトコンドリア)は、
それを聞いて悲しんで
いることだと思います。
当然のことながら、体をいつくしんで
いる人 体に感謝している人
は健康度が高いです。

「労働は、最善の友である。」という言葉があります。
この労働とは、収入をえるものから、掃除 料理 洗濯など日常全般のことだと思います。


つまり 私たちは 一人ではないのです。 
私たちの人生は 体との二人三脚。そして労働というお友達がいてくれます。

今年も残り少なくなりました。
小さな指圧治療院ですが、皆様の健康に貢献するため、さらに精進してまいります。

 

メリークリスマス そして よいお年を。

 


 

2022年12月19日

恒例 柿の木祭り 

当治療院では 自然の恵みに感謝して、

柿の実がなる11月を

柿の木祭りと称し

6000円の指圧治療を3000円にて

ご提供しています。

指圧内容は通常のものと変わりありません。

この機会にぜひお試し下さい。

 


2022年11月02日

10月1日

キンモクセイがかおる季節となりました。

そして

実りの秋 値上がりの秋 

年末まであと三か月の秋。

皆様 いかがお過ごしでしょうか?

1月に立てた2022年の計画 things to do (やるべき事)を

見直しましたが、達成率は低いです。

日々の忙しさに追われて、重要な事 必要な事を後回しにする。

大切な事は、急がなくても良いものが多いような気がします。

面倒くさいものが多い。しかも誰もなにも言ってくれない。

年末に反省しないよう、微調整を加えながら、目標に近づけていきます。

同じような方 一緒に走り抜けましょう。

でも、あせらず おこらず くさらず 気持ちはゆったりと。

 

 

 

庭のみょうがです。スーパーでは、夏によく見かけますが、

うちのみょうがは、いつもいまごろでてきます。

 

 

 

 

 

2022年10月02日

9月1日

暑い八月を乗り切り、9月となりました。皆様いかがお過ごしでしょうか?
これから、12月31日土曜日まで、怒涛のごとく走り抜けることだと思います。
私は、9月は助走期間と考えて、(仕事は相手があることなのでなかなか計画的にはいきませんが)
大谷選手の目標達成の表を参考にその他の事をしっかり計画を立てていこうと想っています。
  
今日は防災の日。自宅にある防災グッズの点検を行いました。
神戸の震災にあった知り合いが、おふろの水を捨てていなくてよかったといっていました。トイレの水に利用できたそうです。
配給は炭水化物が多くビタミン不足になったとのこと。缶詰めのフルーツ, 水不要のマウスウォッシュ
補充するもの多々ありそうです。


でも、何よりも大事な事は、平時の心と体の健康維持。睡眠 栄養 運動 考え方 自己免疫力を高め
自律神経のバランス維持、自分自身の体を大切に扱っていきましょう。
いろいろな事が起きていますが楽しい9月を。

2022年09月01日
» 続きを読む